お米作りの作業 |
・加田屋/新加田屋田んぼ体験参加者全員参加の作業です。当日は障害保険を付保します。 ・予定は天候・生育状況などで変更もありますので、都度確認して下さい。 ・作業時間は1〜2時間程度とし、昼前に終了・解散します。 |
回 | 月 | 日 | 曜日 | 時間 | 作業内容 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | 27 | 日 | 9:00〜 | 田植え | |
2 | 6 | 10 | 日 | 9:00〜 | 第1回目の草取り | 田んぼの中に入ります。 |
3 | 17 | 日 | 9:00〜 | 第2回目の草取り | ||
4 | 24 | 日 | 9:00〜 | 第3回目の草取り | ||
5 | 7 | 01 | 日 | 9:00〜 | 第4回目の草取り | 田んぼに入るのはここまで |
6 | 15 | 日 | 9:00〜 | 第5回目の草刈り/カカシ作り | 案山子は申込の上、材料を各自で持参します。 | |
7 | 22 | 日 | 9:00〜 | 第1回目の草刈/防鳥ネット張り | ||
8 | 8 | 5 | 日 | 9:00〜 | 第2回目の草刈 | |
9 | 8 | 19 | 日 | 9:00〜 | 第3回目の草刈 | 鎌の使用は手袋着用して下さい。 |
10 | 9 | 23 | 日 | 12:00〜 | 稲刈り | 生育状況・天候で日時を変更する事があります。 |
11 | 10 | 07 | 日 | 9:00〜 | 収穫祭 | 新米を配布します。 |
生きもの調べ |
・加田屋/新加田屋田んぼで行います。 ・決められた田んぼ以外は農家の人の田んぼですから立ち入り禁止です。 |
回 | 月 | 日 | 曜日 | 時間 | 作業内容 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 10 | 日 | 8:00〜9:00 | 第1回目の生きもの調べ | お米作りの前に行います。 |
2 | 6 | 24 | 日 | 8:00〜9:00 | 田や畦の草花調べ | お米作りの前に行います。 |
3 | 7 | 01 | 日 | 8:00〜 9:00 | 第2回目の生きもの調べ | お米作りの前に行います。 |
4 | 8 | 19 | 日 | 8:00〜 9:00 | 第3回目の生きもの調べ | お米作りの前に行います。 |
5 | 11 | 04 | 日 | 10:00〜12:00 | まとめの会 | 作業はありません。会場はさぎ山公園資料館 |